各種手続きお手伝いします。

FrontPage

お知らせ

8月号 榎戸事務所便りについてお詫びと訂正


8月号に記載いたしました記事において、記載内容に一部誤りがありました。お詫びして訂正させていただきます。


・2ページ 図1のかっこ内、所得の金額
誤:103万円(所得38万円)  正:所得48万円
誤:150万円(所得85万円)  正:所得95万円
誤:201万円(所得135万円)  正:所得133万円
画像の説明


・3ページ 図2のかっこ内、所得の金額及び控除の名称
誤:特別扶養控除   正:特定扶養控除
誤:188万円(所得118万円)  正:所得123万円
画像の説明


NEW

●新トピックス ---> 榎戸事務所だより情報
9月号 発送済です☝


はじめに

ご覧いただきありがとうございます。
榎戸 大仁(えのきど はると)と申します。
令和6年11月より新代表として就任しました。皆様を誠心誠意でお手伝いさせていただきます。


弊所は埼玉県所沢市にて行政書士31年社会保険労務士25年営んでおりましたが、新たな形態として、社会保険労務士行政書士を分業化し、HNグループとして[村野行政書士法務事務所]とグループ化を行い、より専門的に顧問の皆様をサポートできる新体制になりました。
グループ間で連携が取れますので、社労士業務・行政書士業務どちらも、今まで以上に質の高いサービスを提供致します。


また、労働保険組合経営事務労務管理協会を併設し、
労働保険(労災保険・雇用保険)の申請等をお手伝いしております。

建設業一人親方団体建設福祉会の労災保険を扱っております。(一人親方用の労災保険です♪)


ご質問やご相談など、お気軽にご連絡下さい。


📣ニュース

熱中症対策はできていますか?

WBGT28度以上又は気温31度以上の環境下で、連続1時間以上又は1日4時間を超えて作業を行う事業所のみなさん。

令和7年6月1日より、熱中症対策が義務化されます!
内容は以下のとおりです。


➀報告体制の整備(連絡先等の明確化)
②実施手順の作成
③関係者への周知
この「周知」には労働者以外の、現場に関わる全ての関係者への周知を意味します。


これを怠った場合、6か月以下の懲役、又は、50万円以下の罰金です。

夏はすぐそこまで来ています。早めの対策を行いましょう!


さいごに

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

こちらでは埼玉県の新規顧問契約・ご相談を承っております。
条件やご希望等、まずはご相談をお受けいたしますので、下記の電話番号にご連絡、もしくはメールを頂ければ内容を確認してお返事致します。


TEL:04-2948-2588  FAX:04-2948-2850
MAIL:ohwashi@outlook.jp
榎戸 大仁 宛


下記のExcelファイルに必要事項入力してお送り下さい。(直接メールかFAXでも可能です)
Click → ダウンロードはこちら





Googleアカウントお持ちの顧問先専用 加入・喪失入力フォーム 試験運用中
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFPbHFQuX7INdxb-mRbgv9Njs9N1TfLw9phdV1MQBFQEeI_A/viewform?usp=header



powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional